iMac 21.5インチモデルは、30日には
2012年11月29日木曜日
最薄iMac、30日から発売開始!
約1月ほど前に発表された第24代のニューiMacが約束通りギリギリ30日から発売される様です。
iMac 21.5インチモデルは、30日には
Apple Online Storeや
Apple Store店舗で購入可能となり。
iMac 27インチモデルは、同日から
Apple Online Storeで予約可能となる様です。
iMac 21.5インチモデルは、30日には
2012年11月5日月曜日
Late 2012 Apple新製品雑感
10月23日、Appleから怒涛の新製品群が発表されました。
ちょっと時間が経ったところで雑感などを・・・
Lightning - 30ピンアダプタ(3,800円)
ちょっと時間が経ったところで雑感などを・・・
噂どおり画面サイズが7.9インチになりましたが、キャッチコピーどおりminiになったのはサイズだけで、アスペクト比(縦横比)は通常のiPadと同じ4:3のままなので従来のアプリがそのままで使えます。
同時にiPadもリニューアルされて処理速度が2倍早くなりました。
そして注意しなければいけないのが、iPhone 5と同様にドックコネクターがLightningコネクターになったことで、従来からの接続機器が使えなくなりました。
その代わり、変換アダプターが発売されています。
Lightning - 30ピンアダプタ(2,800円)
これがあれば手元にある従来のDockコネクタ製品が殆ど使えます。

さらにこちらは20cmのコードが付いたタイプ。
Lightning-Micro USBアダプタ(1,880円)
スマホシェア5割以上のAndroid端末でほとんど採用されているMicro USBを接続できるアダプターです。これがあればライトニングケーブルを持ち出し忘れても、どこでも簡単に入手出来るMicro USBケーブルで充電&同期出来るようになります。
続いてMacBook Pro 13 Retinaディスプレイモデル
先行発売されていた15インチモデルと同様内蔵光学ドライブは廃止されましたが、MacBook Airより高性能だけどMacBook Pro 15 Retinaよりは多少性能が落ちても少しでもリーズナブルに、というかた向けの位置づけでしょうか?
メモリを8GB、SSD 512GBに統一しCPUを最高に変更した場合・・・
MacBook Air 13 デュアルコア i7 2.0GHzで189,801円
こうみるとやはり一般ユーザーはAirでしょうかね?
さて最後にiMacです。
今回はRetinaディスプレイの搭載は見送られましたが、より薄くするためなのかMac mini同様iMacからも光学ドライブが非搭載になり、ご覧の様にかなり薄く(最薄部で5mm)なりました。
でも、デスクトップマシンには光学ドライブは搭載して欲しかった・・・
でもでも、このデザインも捨てがたいのも事実ですね(^^;;
光学ドライブが必要な方はApple純正の光学ドライブをおすすめします。
とは言え、中心部はそれなりの厚さなのですがデザインの妙で真横から見ない限りはその厚さを感じさせないようです。
iMacを新品で購入したのは初代だけですが、久しぶりにこの第24代iMacは欲しくなりましたね。
現在、新型iMacはまだ発売されていません。
21インチは今月中、27インチは12月発売なのですが、既にApple Storeでは展示されている様なのでお近くの方は他の新製品と共に見に触りにいってみてはいかがでしょう?
近くにApple Storeが無い方はこちらの記事が参考になりそうです。
登録:
投稿 (Atom)